2019年天野先生マクロビオティック中級講座最終回自然食工房めぐみ主宰|北九州市八幡西区の整体・カイロプラクティック


2019年天野先生マクロビオティック中級講座最終回自然食工房めぐみ主宰|北九州市八幡西区の整体・カイロプラクティック

2019年1月自然食工房めぐみ主宰天野先生マクロビオティック中級講座|北九州市八幡西区の整体・カイロプラクティック
2019年1月自然食工房めぐみ主宰天野先生マクロビオティック中級講座|北九州市八幡西区の整体・カイロプラクティック

マクロビオティック中級講座 最終回

 

本日もブログを
ご覧いただきありがとうございます。
ひびきのカイロプラクティックの主任
LEE(とし)です。

最近やっと冬らしく寒い日々が続いていますが、

全国的にインフルエンザに負けていませんか?

 

 

自然治癒力を高め、

休息をとってくださいね。

 

 

人が集まる場所に必要以上に行かない、

家に帰ったら手洗いうがいを行う等の

自己防衛をいたしましょう。

 

 

それでも、身内がうつされてしまうと、

いくら予防対策をしていても

流石に自分にうつされてしまうのは

時間の問題なのかもしれません。

 

 

日頃から、食べ過ぎないバランスの良い食事をとりましょう。

 

 

睡眠時間を充分に確保したり、

ストレスをためない生活を送りましょう。

 

 

お風呂にしっかり浸かる、

適度に運動する時間を作る等の

色々な面で気を付け、

バランスをとる事で

身体の自然治癒力が発揮されていくのです。

 

 

当店で施術を受けて頂くと、

背骨を整え神経の流れを整え、

自然治癒力を最大限発揮出来る状態になります。

 

 

自然治癒力を常に高い状態で維持していれば

ウィルスが身体に侵入して来たとしても、

ウイルスを排除し病気は発症しません。

 

 

当店では最大限、

自然治癒力を発揮できるように根本にアプローチしていきます。

 

 

背骨を整え自然治癒力をアップさせ、

食事や運動、思考などにもお伝えさせていただきます。

 

 

それでは

今回はマクロビ中級セミナー最終回、

浮遊・漂流のエネルギーについてお伝え致します。

 

 

今月も一緒に勉強して、
ハッピーになりましょう(^_^)

 

 

ご質問、お問い合わせなど
ありましたらお気軽にどうぞ。
 

━━━━━━━━━━━━━━

自律神経専門 あなたの自然治癒力を呼び起こして

人生パフォーマンス向上のカイロプラクター

 

 

整体師

カイロプラクター

 

利明(リー)

━━━━━━━━━━━━━━

  

ひびきのカイロプラクティック

〒808-0131

 

福岡県北九州市若松区塩屋2-3-1

 

お電話でのご予約

TEL :080-3983-3111

TEL :093-701-8491

*尚、この電話番号は、お客様専用です。

営業・セールス等のお電話は受け付けておりませんので、

ご遠慮下さい。

 

Mail: hibikino.seitai@gmail.com

 


ひびきのカイロプラクティック 料金・予約・アクセス


マクロビオティック中級講座 最終回 座学メニュー

【浮遊·漂流のエネルギー・水】

 

今回は、浮遊·漂流のエネルギーについてお話いたします。

 

水金地、、、すいきんちかもく、、、じゃなくて、

五行でいうと、

水についてです。

 

 

・季節は冬です。

 

 

冬は、「貯蔵」の季節。

 

 

この時期は、熊やリス等の動物は

冬眠するのでエネルギーを蓄えます。

 

 

動物も植物も、春に動きだし、

夏に繁殖し、秋に収れんしエネルギーを蓄え、

冬に貯蔵を行う。

 

 

活動が弱まり、静かになるが、

やがてくる春(活動再開)に

備えて、じっくりとエネルギーを蓄える季節です。

 

 

時間帯は夜中から明け方にかけて

朝(活動再開)に備えて、

休息し、

エネルギーを蓄える時間帯。



【関連する臓器/・腎系  腎臓/膀胱】

腎臓は、フィルターの機能を

持ち、身体に必要なものを

(水分等)血液中に残し、

身体に不必要な物(毒素)等は

尿として体外に排出する役割があります。

 

 

血液中の水、蛋白、ナトリウム、カリウム、赤血球、

クレアチン(毒素)等を選別しています。

 

 

腎不全とは、

フィルター機能が低下して、

正常に働かなくなった状態のことです。

 

 

そうなると、毒素が身体に残った状態になるため

人工透析になり1日半に1回、

4時間かけて機械で血液をろ過しなければ、

生きていけないのです。

 

 

二日間尿がでなかったら死んでしまいます。

 

 

日本で人工透析をしている患者は10万人ほどいて、

特に糖尿病が多く、上位10位以内に九州地方が入っています。

 

 


『腎系』(腎臓/膀胱/生殖器、骨)

・成長、発育、生殖に関する働きを生涯にわたって左右する生命力の源。

 

 

・両親(先祖)から受け継いだ、

「先天の気」が貯蔵されている。

 

 

・「腎」は、幼児期~青春期~壮年期への成長と

機能の発達をつかさどる。

 

 

『腎』の勢いの衰えとともに、

老年期の状態が作られる。

 

 

腎臓が大きくて、

気を付けて生きていれば長生き出来るところを、

ライフスタイルが悪いと、

先天の気を早く使ってしまうため、

老化現象が起こってしまう。

 

 

・ホルモンバランスのコントロールの中枢をなす。

 

 

・男性ホルモン、女性ホルモン、

成長ホルモン、甲状腺ホルモンな

ど「環境ホルモン」に大きな影響を受けてしまう。

 

 

・骨髄の働きを支配する。

 

 

・記憶力とも深い関係がある。


関連する感情

・正常:であれば勇気、積極性、決断力、すぐに行動する実行力

 

 

・不調であれば恐怖心(高所恐怖症、対人恐怖症、潔癖症etc.) 

引っ込み思案、優柔不断、

結論が出せない

 

 

『腎系』の働きが正常であれば

・体内の水分コントロール、解毒が正常に行われる

・バイタリティがあり、元気

・若々しい

・足腰がしっかりしている

・よく眠れる、寝つき、目ざめが良い


『腎』の不調のサイン

・上記のような精神状態(恐怖心など)、

記憶力の低下、学習障害

・精力減退

・耳のトラブル(耳鳴り、難聴、中耳炎、耳下腺炎など)メニエール氏病

・骨や歯が弱い、もろい

・若白髪、顔色のくすみ、

顔がどす黒くなる

・排尿障害、頻尿、尿量減少、

むくみ、夜尿症

・睡眠障害

眠りが浅い、寝つきや目覚めが悪い、夜中に何度もトイレに行く、

ひどいいびきや歯ぎしり

うめき声、寝言など

・腰や背中の下部の痛み

腎臓や膀胱の経絡上の異常、湧泉(腎臓の経絡の出発点)の痛み

足の小指(膀胱の経絡の終点)の痛みやタコ

 

 

『腎』の不調のサイン

「眼の下の望診ポイン」

・黒ずみ

腎臓の締まりすぎにより血液中に毒素がたまっている

 

 

・水っぽく腫れている

過剰な水分の蓄積で腎臓が腫れている

 

 

・固い脂肪のかたまり

脂肪と粘液が腎臓に蓄積

 

 

・手足がいつも湿っている

体内の水分コントロールがうまくいっていない

 

 

・立つときの姿勢、歩く姿勢が悪い

 

 

・歩くときや座っているときに

前に傾く、腎臟が締まりすぎている傾向

 

 

・後ろに傾く、長く立っていられない、腎臓がゆるんでいる傾向

 

 

・腎臓の病気

腎炎、腎盂炎、ネフローゼ、

腎臓結石、腎臓がんなど

 

 

・膀胱の病気

膀胱炎、膀胱結石、膀胱がん

など膀胱の病気

 

 

・生殖器、骨、血液の病気


『腎』の不調の原因

(ライフスタイル、食生活の中の要因)

・環境ホルモン

 

 

(性ホルモンや甲状腺ホルモンに影響を与える)

・電磁波、放射線障害

 

 

・乳製品 (ホルモンバランスを崩す大きな要因)

乳牛は何故常に乳がでるのか?

それはホルモン剤を注射しているからであり、

その残留が乳製品を通して私達の体のなかに入ってしまいます。

 

 

・白砂糖、冷たいもの、水分の摂りすぎ

 

 

・有害物質の含まれた食品

(特に農薬、添加物、極度に濃縮された成分が入ているものなど)

 

 

・極陽性の食品

腎臓を締めて固くしてしまい、

腎臓の血行や尿の流れを悪くしてしまう

 

 

・極陰性の食品

腎臓をゆるめて腫れた状態にし、

体内に余分な水分がたまってむくみや頻尿の症状を招く。

尿の濾過がうまくいかなくなる。

 

 

・タンパク質過剰摂取

特に動物性タンパク質

 

 

・シュウ酸の多い食品

(ホウレンソウ、胡椒、ココア、

ナッツ、紅茶など)

 

 

・塩気の摂りすぎや不足


【冬の食事法】

不調がある場合の食事の修正

・味(塩辛い、ミネラルの味)

適度な塩分

薄味にし過ぎると、体が温まりません。

 

 

・性質

静かな、内側に秘めた強さ、

目に見えない、隠された

 

 

・穀物

そば·黒米など。

 

 

・野菜

根菜、干し野菜など。自然薯もよい。

 

 

・豆類

小豆·黒豆·高野豆腐など

 

 

・海藻

昆布、根昆布など。 ※黒い食品がよい

黒い食品は、

体の奥の方に程よいエネルギーを届ける為に良いとされています。

 

 

・ 果物

ドライフルーツ·果物の葆存食品(ジャム·果物を漬けたもの)など

 

 

・ふりかけ/薬味

昆布の粉末·青海苔·鉄火味噌·黒豆きなこ·黒ごま塩·ゆかり·干しパセリ

乾燥ふりかけ、乾燥薬味

 

 

・調味料

塩·醤油·たまり醤油·豆味噌、八丁味噌、葛

 

 

・料理法

調味料をやや多めにする(体調に合わせて用いる)

調理時間を長くする(特に、長時間ことこと煮る) 、乾物を使う

長時間プレスする、長時間漬ける、二重/三重調理

 

 

 

 


自然食工房めぐみのオーナー堀川さん|北九州市の整体・カイロプラクティック
自然食工房めぐみのオーナー堀川さん|北九州市の整体・カイロプラクティック

今回のメニュー

2019年2月自然食工房めぐみ主宰天野先生マクロビオティック中級講座|北九州市八幡西区の整体・カイロプラクティック
2019年2月自然食工房めぐみ主宰天野先生マクロビオティック中級講座|北九州市八幡西区の整体・カイロプラクティック

今回のレシピ

黒ごまおはぎ



小豆のスープ



高野豆腐の南蛮漬け



ごぼうの味噌煮



昆布の佃煮と青菜のあえもの



きなこ飴


 
サインを見逃さず早い段階で
食事でも、
運動でも
休息でも、
自然治癒力をあげる修正法で
ご自身の臓器を改善していきましょう。
 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

感謝いたします。

 

 

参考文献
自遊人の羅針盤
著者
波多野 毅
自然食工房めぐみ&
Native Foods presents
五行陰陽入門講座
講師 天野朋子


天野先生、
自然食工房めぐみさん、
堀川さん、
美味しいご飯、
お食事
ありがとうございました。
感謝致します。

 

━━━━━━━━━━━━━━

自律神経専門 あなたの自然治癒力を呼び起こして

人生パフォーマンス向上のカイロプラクター

 

 

整体師

カイロプラクター

 

利明(リー)

━━━━━━━━━━━━━━

  

ひびきのカイロプラクティック

〒808-0131

 

福岡県北九州市若松区塩屋2-3-1

 

お電話でのご予約

TEL :080-3983-3111

TEL :093-701-8491

*尚、この電話番号は、お客様専用です。

営業・セールス等のお電話は受け付けておりませんので、

ご遠慮下さい。

 

Mail: hibikino.seitai@gmail.com

 


関連記事

ひびきのカイロプラクティック 料金・予約・アクセス

2019年1月のマクロビオティック中級講座 自然食工房めぐみ

2018年12月のマクロビオティック中級講座 自然食工房めぐみ