第2回マクロビオティック中級講座(自然食工房めぐみ)|北九州市の整体・カイロプラクティック・マッサージ


第2回マクロビオティック中級講座(自然食工房めぐみ)|北九州市の整体・カイロプラクティック・マッサージ

ひびきのカイロプラクティックは、

 

北九州市若松区塩屋2-3-1にある、

心食体を大切に

自律神経を整える

カイロプラクティックのお店です。

 

 

背骨がゆるゆるに・自律神経が整うと、

骨盤矯正・O脚の施術がとっても評判です。

 

 

当店は、子育て応援サロンです。

小さいお子様も遠慮なくお連れになってください。

 

 

特に自律神経失調症でお悩みの方、

頭痛、吐き気、めまい、

更年期障害、 

頭痛、生理痛がひどい方、

脊柱管狭窄症でお悩みの方、

ひどい腰痛、辛い肩こりなどは、

お任せください。

 

 

辛いときは

体を守るために背骨(神経)をかためて、

痛いよ(固まっている)とお知らせしてくれます。

 

 

それを元に戻していくと、

自然治癒力が発揮されて、

痛みが自然と消えていきます。

 

 

もちろん、

ゴルフ・野球・格闘技、

オスグッド病やシンスプリントなど成長痛や

様々なスポーツ障害にも力を発揮します。

 

 

北九州市若松区、八幡西区、八幡東区、

戸畑区、小倉北区、小倉南区、遠賀郡、

水巻町、中間市、直方市、宗像市、

福岡市など各地より来店されています。

 

 

お電話でのご予約

TEL :080-3983-3111

TEL :093-701-8491

 

*尚、この電話番号は、お客様専用です。

営業・セールス等のお電話は

受け付けておりませんので、

ご遠慮下さい。

 

Mail: hibikino.seitai@gmail.com

メールでのご連絡は、

お問い合わせをご利用下さい。  

 

お気軽にメールやラインでご相談ください。

 

 


楽しみなマクロビオティック中級講座

ひびきのカイロプラクティックの利明(Lee)です。

 

本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、

「第2回マクロビオティック中級(自然食工房めぐみ)」をお届け致します。

 

 

知識を深めて、

知恵にかえて、

自分たちの食生活に

役立てていきたいですね。

 

 


第2回マクロビオティック中級

熊やリスは、冬は仮死状態で冬眠する。


春になると出てくる。


春は最大の解毒、強い


時間では朝も解毒、強い


目やに、排尿など、
朝は、
出すことを優先する。


夜に貯めている。


大人は朝は食べたくないのが先にくる。

 


子供は代謝が良いのでお腹がすく。

上昇のエネルギー


・軽い、上昇の動き。
 上に向かい、徐々に活発になり始める。 


季節:春
・春は生命の始まり
種は芽を出し、木々は樹液が上昇し、芽吹く季節。
動物は新しい巣作りをし、
新しい生命が生まれる季節。


人間も、冬の間停滞していた活動を再開させ、
身も心も「春の目覚め」を迎え、
新しいことを始める季節。


・春は、すべてが動き出す
冬の間に動きが緩慢になっていたものが動き出す
血液、体液の循環がよくなる
細胞、臓器の活動がのびやかに、
だんだん活発になってくる。


・春は解毒の季節
冬の間にたまった老廃物が、
春の訪れとともに排出されていく


・時間帯:朝
朝は、新しい1日を始める時間帯であり、
すべてが動き出す時間帯であり、

 

 

老廃物を排出する時間帯。

まばたき

顔の中で自分の意思でも動かせるが
意思とは関係なく動いているのが
「まばたき」で、
肝臓や胆のうが疲れると目にくる


💞
体の丈夫な部分にエネルギーを送る経路は、
塊の臓器は下から上に
筒状の臓器は上から下に
エネルギーを送る。


不調の場合は経路上に痛みが出る。
アルコール ― 油っこい
ワイン ― チーズ
ビール ― 焼き肉
極陰性(酒) ― 極陽性(肉)
など、極陰性を取ると極陽性が欲しくなるので、
弱陰性などの弱い物を取ると
極を欲しくなくなってくる。


マラソン選手がマクロビの居酒屋で打ち上げして、
ベジタブル料理が多く、
いつもの半分もお酒を呑んでいない。


動物性をとっていないのでお酒がすすまない。
肝臓は働き者なので休ませてあげることが大切。


食事を変えるのが嫌だが、
体に不安がありサプリメントでまかない、
少し多目にとることで、
肝臓に溜まって
不調の原因になる。


上へのエネルギーの時に
肉の下へのエネルギーは、
押さえつけてしまうのでいけない。


春や朝などの上昇のエネルギーの時に
下へのエネルギーの物は摂らない。


上昇のエネルギーを活かして、
軽め、新鮮、フレッシュ、
北九州の春は
合馬の筍、

 

あくが強いもの、えぐみ、山菜、筍等

『肝系』(肝臓/胆のう)

・関連する臓器:(機能)

『肝系』(肝臓/胆のう)
解毒、脂肪の消化·代謝を担う
自律神経系のコントロールとも関係が深い
目、血液、筋肉とも関係が深い


肝系と深い関係がある感情
正常:忍耐、我慢強さ
不調:短気、怒り


・肝系の働きが正常であれば・・
脂肪がスムーズに消化、代謝される
体内の解毒作用がスムーズに行われる
自律神経の働きが正常で、
交感神経と副交感神経のバランスがよい
血液の循環がよく、
筋肉や血管がしなやかに保たれる


肝系(上昇のエネルギー)の
不調のサイン
・春先、「木の芽どき」の「うつ」症状、
だるさ、
身体の重さ、
頭痛、
ひどい肩こり、
まばたきが多い、
寝起きが極端に悪いなど、(自律神経が不調、血液の浄化がうまくいっていない)


・眼の疲れ、
視力障害、
まぶしい、
目やに、
かゆみ、など。(肝は目とつながっている。)


・眉間に深い縦じわが刻まれる

・忍耐力が失われる 怒りっぽくなる

・イライラ、ヒステリー気味になる「ムカつく、キレる」症状

・即頭部の頭痛やひどい凝り

・急にアルコールに弱くなる

・肝臓、胆のう付近が硬くなる、痛む(胆石の場合は激しい痛み)


肝系(上昇のエネルギー)の
不調の原因
・肝臓、胆のうを不調にする食生活、ライフスタイル
過食(たとえ良質の食品でも)
習慣的な夜食や、寝る直前の食事
脂肪分のとりすぎ
極陽性(特に肉類)、極陰性(特にアルコール、油)の食品の摂りすぎ
塩気の摂りすぎ。または極端な塩気不足
薬やサプリメント(栄養補助食品·健康食品)の摂りすぎ
運動不足
緊張、ストレス
こうした食生活やライフスタイルが、
上昇のエネルギーの動きを妨げ血液の循環を悪くし、
肝系を不調にしてしまいます。

肝系(上昇のエネルギー)に不調がある場合の食事のヒント
・味
酸味を少し強調。酢、その他発酵して酸っぱくなったもの、柑橘類など
・食材の性質として重要なもの
フレッシュ、いきいきしている、軽い
・穀物
麦類(大麦、小麦、カラスムギ、はと麦など)
・野菜
緑色の葉野菜、
上に真っ直ぐ伸びる野菜、
椎茸などのキノコ類、もやし類、山菜
・ 豆類
レンズ豆、
グリンピース、豆腐、発酵した豆製品(納豆、テンペ)
・海藻
わかめなど、やわらかい海藻
・果物
イチゴなどの春の果物、
レモン,オレンジなどの柑橘類、青リンゴなどの酸っぱい果物
肝系(上昇のエネルギー)に不調がある場合の食事のヒント
・ふりかけ·薬味
わかめふりかけ·青海苔、長ねぎ·万能ねぎなど
・漬物
高菜漬け、ザウアークラウトなどの酸っぱい漬物、梅干し
・調味料
麦味噌·梅干し·梅酢·玄米酢·みかんの絞り汁,レモンの絞り汁、甘酒
麦飴など


・調理法
調理時間を短めにする、
水の分量を多めにする、
油を少なめにする、
塩分を少なめにする、
圧力を少なくする、
さっとゆでる、
短時間蒸す、
さっと水で炒める、
短時間漬けたプレスサラダ、浅漬け


※春は、一年のうち最も「塩気」と「油」を控えたい季節です。


※すべての食事をこのような食材&調理法だけで構成するのではなく、


一回の食事に2~3品こういった食材や調理法を
特に強調したものを取り入れるとよいでしょう。

今回のメニュー


 

「食」を変えると

「体」が変わり

「心」も変わります‼️

 

食というのは毎日行う事で、

何気なくやっていますが、

体や心にとっては、

すごく大事な事です。

 

 

マクロビオティックで、

血液の質にアプローチし、

ひびきのカイロプラクティックで、

血液の流れに(神経の流れ)アプローチします。

 

血液の質が良くても、

血液の流れが悪いと全身に良い効果は出ません。

 

また血液の流れが良く全身に行き渡っていたとしても、

その血液の質が悪ければ全身に悪影響を及ぼします。

 

血液の質(食事方法)と流れ(カイロプラクティック・整体)で

良くしていきましょう。

 


いつもありがとうございます。

感謝致します。

━━━━━━━━━━━━━━

自律神経専門 あなたの自然治癒力を呼び起こして

人生パフォーマンス向上のカイロプラクター

 

ひびきのカイロプラクティック

カイロプラクター

整体師

 

安部 利明

━━━━━━━━━━━━━━


関連記事

第1回マクロビオティック中級講座


第7回初級ホリスティック食養学


第4回初級ホリスティック食養学


第2回初級ホリスティック食養学


尿もれ|食事で治す