10/20心食体を整える手作りランチ|整体・カイロプラクティックで自律神経のバランス・頭痛・吐き気・めまいを整える
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。
北九州市若松区塩屋福岡銀行の2つとなりにある、
    自然治癒力を高めるカイロプラクティック、
    心食体を整えるカイロプラクティックサロンの
    利明です。
    本日は、
【10/20心食体を整える
ひびきのカイロプラクティックの手作りランチ】を
お伝えします。
牛すじスパイシーカレー
    
【10/20心食体を整えるひびきのカイロプラクティックの手作りランチ】
    
    
蒼の元米・15雑穀、
    
    
味噌汁(カブ、人参、玉ねぎ、しめじ、えのき、しいたけ)、
    
    
牛すじスパイシーカレー
普段は背骨を丁寧に調整しています(笑)
    本日は、
    スタッフ全員大好きな牛すじスパイシーカレーの日でした。
    前日から煮込んだ牛すじカレー。
    勿論カレーにも沢山の糠をいれてつくりました。
    めちゃくちゃ美味しいカレーが出来上がりました。
    スパイスをかけて食べると、
    汗が吹き出る吹き出ること💦
    カレー15人前つくりましたが、
    あっという間にほとんど完食でした。
    内訳は、
    鳰先生4杯、
    私3杯ですがカレーのルーは多めが好きなので、
    5杯くらいルーは。
    院長は2杯。
    松本先生は、
    昼から理学療法士の大先輩が一応卒業、
    退職するということで、
    教え子たちが一斉に小倉に集まるので、
    お昼ご飯はなしでした。
    松本先生、残念でした。
    クエン酸を飲み始めめています。
    酸性に傾いた体をアルカリ性にしてくれるクエン酸、
    柑橘類、
    梅干しなど、
    おススメです。
    今日も味噌汁が美味しかったです。
        具沢山の味噌汁があれば、
    
    
        立派なおかずになります。
    
    お味噌汁担当は、
    いつも
    鳰先生ですが、
    私がつくりしました。
味噌汁も
    簡単ですが、
    出汁をとっています。
    料理ばかりアップされますが、
    あくまでも施術が本業です^_^。
    簡単に前日から準備して、
    簡単に手作りできるものを意識しています。
    体のバランスをとるために、
    つくり食べています。
    無農薬で固定種である貴重な玄米と
    15雑穀と
    味噌汁を食べていれば、
    食の軸は整います。
    だから時間のないときは、
    おかずなしでお味噌汁だけ、
    玄米ご飯だけのときも
    あります。
    心食体を整えるカイロプラクティック、
    ひびきのカイロプラクティックでは、
    ランチまたは夕食は、
    手作りしています。
    スタッフ一同で
    つくっています。
    皆さんも美味しくて、
    ビタミン、ミネラルが豊富な元米(玄米)を
    食べませんか。
    いつもありがとうございます。
    感謝致します。
    心食体を整える
    自律神経を整える
    ひびきのカイロプラクティック
    利明(リー)

コメントをお書きください